マタニティ歯科

妊娠中の歯科治療は当院にお任せください!

妊娠中の歯科治療は当院にお任せください!

妊娠中はホルモンバランスの影響で、虫歯や歯周病などのお口のトラブルが起こりがち。さらに、つわりや体調の変化で口腔ケアもおろそかになってしまいます。妊娠中には外出するのがおっくうに感じられる方も多いかもしれませんね。

しかし、妊娠中の口腔内環境を健全に保つことは、おなかの赤ちゃんのためにも大切なことです。体調と相談しながら、適切なタイミングで歯科医院を受診するようにしましょう。

西武池袋線「武蔵藤沢駅」から徒歩3分、入間市はもちろん、狭山ヶ丘など狭山エリアにお住まいの患者様も通院しやすい歯医者「えんどう歯科医院」のマタニティ歯科では、妊婦さんの治療には細心の注意を払っております。受診時には、必ず妊娠中であることをお伝えください。検査や麻酔、処方薬などに配慮いたします。

妊婦さんの検診タイミング

妊娠初期(1~4ヶ月) この時期は切迫流産を起こしやすいため、治療や処置はできるだけ控えましょう。強い痛みなど、緊急的な処置が必要な場合には対処可能ですので、痛みをがまんせずご相談ください。
妊娠中期(5~8ヶ月) 安定期と呼ばれるこの時期なら、問題なく治療や処置が行えます。特別な配慮が必要な場合もありますので、気になることがあればお気軽にお申し出ください。
妊娠後期(9ヶ月以降) 陣痛が起きる可能性が高まります。治療や処置はできるだけこの時期までに済ませるか、産後の治療をお考えください。

妊娠中は虫歯や歯周病に要注意!

妊娠中は虫歯や歯周病に要注意!

妊娠中はホルモンバランスの乱れや生活習慣が変わることなどから、それまでの口腔内環境とは違った状態になります。とくに、妊婦さんの歯周病には注意が必要です。

虫歯

虫歯

つわりでお口のケアが十分にできなかったり、食事の回数が増えたりすることで、虫歯になりやすくなります。初期の虫歯であれば、歯を削ることなくブラッシングやフッ素塗布で治せる場合もありますので、お口に異変を感じたら早めの受診を心がけましょう。

歯周病

歯周病

妊娠中は免疫力の低下から、歯周病になりやすくなります。しかも妊婦さんにとって、歯周病は大敵。歯周病の原因菌である歯周病菌は陣痛にも似た筋肉の収縮を引き起こすことがあり、早産や低体重児出産のおそれが生まれるからです。

普段からお口のケアをできるだけしっかり行い、歯周病菌が棲みつくプラーク(歯垢)や歯石を除去しておきましょう。

ご自宅でできるケア方法

フッ素やキシリトール

フッ素やキシリトール

フッ素は虫歯の原因菌の増殖を抑え、歯の再石灰化作用を促します。また、キシリトールはフッ素のはたらきを助けます。これらの成分を含む歯みがき粉やガムを、毎日の口腔ケアに積極的に取り入れるとよいでしょう。

お茶や水

お茶や水

つわりなどによってブラッシングが困難な場合は、食後に水やお茶を飲んだりお口をすすいだりしてお口の中の清潔を保ちましょう。だ液の分泌が促進され、細菌の増殖が抑えられます。また、緑茶に含まれるカテキンには殺菌作用もあり、効果を期待できます。

規則正しい生活

規則正しい生活

免疫力が低下しがちな妊娠中は、規則正しい生活でリラックスを心がけ、ストレスを溜めないよう気をつけましょう。散歩や日光浴など、心地良く感じられる程度に生活に取り入れるのもおすすめです。

Pick Up!小さなお子さんをお連れでも安心

Pick Up! 小さなお子さんをお連れでも安心

当院では妊婦さんとお子さんのための専用病棟「マタニティ・キッズ館」を設置。キッズルームも完備し、妊婦さんやお子さんにも安心して受診していただける環境を整えています。さらに、保育士が3人在籍しているので、お子様連れのママご自身も安心して治療をお受けいただけます。

院長から妊婦の方へ

院長から妊婦の方へ

できるだけ身体に負担のかからない治療をしています

つわりや体調の変化などによって、出かけるのもおっくうな妊婦さんの体調に配慮して、できるだけ身体に負担のかからない治療を行っています。当院には出産経験のあるスタッフもおり、妊娠中の方に配慮した対応が可能ですのでご安心ください。

妊婦さんの歯の治療は、安定期である妊娠中期が一番適しています。ただし、安定期でなくても、歯が痛くなった場合などへの対応は可能です。違和感や気になること、心配なことがあれば、お気軽にご相談ください。

院内の衛生管理を徹底しております

妊婦さんは、おなかの赤ちゃんへの影響からも、衛生面への配慮がとくに必要です。当院では徹底した滅菌対策を行い、院内感染防止に努めています。

当院では患者様ごとに、できるかぎり使い捨てできる器具を使用しています。また使い捨てができない器具に関しては、患者様ごとに徹底した滅菌を行いパッキング。治療時に開封することで、衛生管理を徹底しております。妊婦さんも安心してご来院ください。