入間・狭山ヶ丘の歯医者「えんどう歯科医院」|予防歯科・歯のクリーニング|武蔵藤沢駅徒歩3分・駐車場完備

04-2964-0640

診療時間9:30-13:30/15:00-19:30
(土曜17:30まで)
※受付は終了時間30分前まで

    prevent予防歯科・歯のクリーニング

チームでお口の健康を守る予防歯科

トリートメントコーディネーターが患者さまのお話を親身にお伺いします

トリートメントコーディネーターが患者さまのお話を親身にお伺いします

トリートメントコーディネーターとは、患者さまと歯科医師または歯科衛生士の間に入って、意思疎通をサポートするスタッフです。患者さまのお悩みやご希望、生活習慣などをお聞きし、その情報を歯科医師・歯科衛生士に伝え、適切な予防に役立てます。お口のことで不安なことがあれば、どんなことでもトリートメントコーディネーターにご相談ください。

担当衛生士が患者さまに
合わせて予防を実施

担当衛生士が患者さまに合わせて予防を実施

当院では担当衛生士制を採用し、専任の歯科衛生士が継続的に予防・メインテナンスを行います。予防のプロである歯科衛生士がお口の状態をしっかり記録し、患者さまに合わせて適切な歯のクリーニングなどの予防処置を実施。患者さまのお口の健康を全力でサポートさせていただきます。患者さまのお口の状態を担当衛生士が継続してチェックいたしますので、少しの変化も見逃すことはありません。虫歯や歯周病の兆候があればスムーズに適切な処置を行います。

歯周病を専門的に学んだ
歯科医師による患者さまに
合わせた歯周病予防

歯周病を専門的に学んだ歯科医師による患者さまに合わせた歯周病予防

入間・狭山ヶ丘の歯医者「えんどう歯科医院」には、歯周病について専門的に学んだ歯科医師が在籍しています。患者さまごとに異なるお口の状態を細かく診断したうえで、患者さまそれぞれに合った虫歯・歯周病のリスクコントロールを行います。専門的な知見を持って、患者さまに合わせた適切なアドバイス、的確な虫歯・歯周病予防をご提供いたします。

歯の健康のために
「痛くなくても通う」
意識を持ちましょう

歯の健康のために「痛くなくても通う」意識を持ちましょう

歯医者は「歯が痛くなってから通う」と思われがちですが、歯やお口の健康のためには、「痛くなくても通う」ことが大切です。虫歯や歯周病は、お口の中の細菌が原因となり、歯を溶かして歯ぐきに炎症を起こす感染症です。毎日しっかりブラッシングして、正しい食生活を送れていれば、虫歯・歯周病になるリスクはかなり低くできます。

しかし、どんなに頑張って毎日のケアをしていても、虫歯・歯周病にかかる可能性はあるものです。「しっかりブラッシングしているから大丈夫」と思って歯医者へ通わずにいると、お口の病気に気づけません。痛みや腫れが出たタイミングで歯医者に行っても、虫歯・歯周病は進行しています。治療が長期化するほか、健康な歯にも悪影響が出てしまうことでしょう。大切な歯を失う、そんな最悪のケースも考えられます。
そのようなリスクを限りなくゼロにするためには、毎日のケアに加えて、「痛くなくても歯医者に通う」ことが大切です。歯医者での予防歯科・歯のクリーニングで、虫歯・歯周病を予防しましょう。

メインテナンスがもたらす効果

定期検診では、口腔内の健康状態や変化をすみずみまでチェック。虫歯や歯周病の前ぶれがないか、お口の中のケアがどれくらいできているかを確認します。

  • 早期発見・早期治療

    早期発見・早期治療

    虫歯や歯周病は、自覚症状がほとんどなく、自分では気がつかないうちに進行します。定期検診で病気を早期発見できるため、お口のトラブルがより深刻な状態になる前に、比較的軽い処置で治療できます。

  • 病原菌の少ない口腔内でお口さっぱり

    病原菌の少ない口腔内でお口さっぱり

    口腔内の悪い細菌を除去することが予防の基本的なケア。虫歯や歯周病の原因菌を減らすことで、お口のトラブルを遠ざけられるだけでなく、お口のさっぱり感が得られます。

  • 身体的・時間的・経済的負担を軽減

    身体的・時間的・経済的負担を軽減

    お口のトラブルは早期発見できれば、治療が簡単に済み、痛みもほとんど感じることがありません。治療期間も短くなり、経済的な負担も軽減することができます。定期検診を受けることで、確実に患者さまのご負担を少なくできるのです。

当院で行っている
予防歯科のメニュー

  • プラーク(歯垢)の染め出し

    プラーク(歯垢)の染め出し

    乳白色で見えにくいプラークを、染め出し液を使って目立たせます。どこにみがき残しがあるか一目でわかるので、ブラッシングのクセがわかり、ブラッシング方法の改善につながります。

  • ブラッシング指導

    ブラッシング指導

    毎日の習慣であることから、ブラッシングはついつい自己流になってしまいがち。患者さま一人ひとりの年齢や歯並びに合ったみがき方、歯ブラシの選び方などをアドバイスします。

  • フッ素塗布

    フッ素塗布

    歯の再石灰化を促し、歯質を強化するフッ素を歯の表面に塗布して虫歯を予防します。フッ素配合の歯みがき粉やガムなども市販されていますが、歯科医院で扱っているフッ素は、市販品よりも高い予防効果が期待できます。

  • PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)

    PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)

    歯科衛生士が専用器具を使って行うお口のクリーニングです。自分では手が届きにくい部分、歯と歯ぐきの間や歯周ポケットにあるプラークや歯石を徹底的に除去します。ツルツルにみがき上げますのでお口の中がさっぱりとし、汚れの再付着も防げます。

  • 噛み合わせチェック

    噛み合わせチェック

    噛み合わせや歯並びの乱れがあると、みがき残しができやすくなるだけでなく、顎や顔、身体の筋肉に緊張を引き起こすことがあります。噛み合わせをチェックし、必要であれば対策をご提案します。

  • 生活習慣の指導

    生活習慣の指導

    お口の健康状態は生活習慣と密接なかかわりがあり、また、お口のトラブルが身体へ悪影響を与えることも。ブラッシングのコツや頻度、食生活、ストレス、睡眠など、生活習慣を見直すことで、虫歯や歯周病を予防します。

おうちでできるお口のケア

虫歯や歯周病を予防するには、お口の中に汚れや食べかすが溜まらないようにすること。そのために大切なのが、歯ブラシや歯みがき粉といったケアグッズ選びです。自分の歯にあったアイテムを選び、正しくホームケアを行うことで、虫歯や歯周病予防につなげましょう。

歯ブラシ

歯ブラシ

ホームケアの基本であるブラッシングの際に使用する歯ブラシは、毛先の細いものを選びましょう。歯の間や奥歯の溝などの細かな部分の汚れまで、毛先が届きやすくなります。歯ブラシのヘッド部分は小さめのものがおすすめ。ヘッドが大きすぎる歯ブラシの場合、お口の中で歯ブラシをコントロールしづらくなります。

また、歯の状態によっても歯ブラシを選ぶ基準は異なります。虫歯予防を重点的に考えている場合には、毛先がまっすぐでヘッドが小さめの歯ブラシを選びましょう。奥歯までしっかりプラークを除去し、虫歯予防につなげることができます。

歯周病対策を重視している方は、毛先がやわらかい歯ブラシを使いましょう。初期の歯周病にかかっている場合、ブラッシングの刺激で歯ぐきから出血しやすくなります。やわらかい毛先の歯ブラシを使って、歯と歯ぐきのさかい目の汚れをていねいに除去しましょう。

歯みがき粉

歯みがき粉

歯みがき粉は商品によって、さまざまな成分が配合されています。パッケージの成分表を確認して、虫歯予防・歯周病予防・ホワイトニング・口臭予防など、自分が改善したい症状に対応した成分の含まれている歯みがき粉を選びましょう。

デンタルフロス

デンタルフロス

絹や合成繊維などを用いた、歯間に溜まっているプラークや食べかすなどを除去するための糸です。歯ブラシでは届かない汚れもデンタルフロスを使えばきれいに除去することができます。

ブラッシングだけではお口の中の汚れは60%程度しか落とせません。デンタルフロスも併用することによって、90%近くまで除去できるといわれています。

舌ブラシ

舌ブラシ

舌の表面には、「舌苔(ぜったい)」といわれる汚れがこびりついています。舌苔を除去することによって、口臭や口内炎の発症リスクを抑えることにつながります。舌ブラシは、舌を傷つけることなく、舌苔をきれいにからめとるケアグッズです。

ただし舌苔を除去しすぎると、舌が傷つき、だ液の量が減って、口臭の原因になることもあります。舌ブラシによって舌を傷つけないように、ブラシは極細でやわらかいものを選ぶとよいでしょう。さらに柄の部分が長い舌ブラシを選ぶと、舌の広範囲までケアすることが可能です。

マウスウォッシュ

マウスウォッシュ

口臭を抑えたり、虫歯や歯周病を予防したりするために用いられる口腔内の洗浄液です。口をゆすぐだけでお口のケアができ、朝の時間が足りず、しっかりブラッシングする時間のない方に人気です。

マウスウォッシュには殺菌作用などの薬用成分がはいっているものや、口臭予防やお口の中のさっぱり感が得られるだけのものなど、さまざまな種類があります。目的に応じて商品を選びましょう。

ワンタフトブラシ

ワンタフトブラシ

通常の歯ブラシではみがききれない歯を効果的にみがくための専用器具です。毛束の部分を三角にカットした形状で、でこぼこに生えている部分や奥歯など、みがき残しの多い部分もピンポイントでみがくことができます。

デンタルケアのためには、ワンタフトブラシと通常の歯ブラシを併用するのがおすすめです。スウェーデンなどの歯科先進国では、ワンタフトブラシの使用が主流になってきています。